コーロ・カメリアのひとりごと

野々市市で活動している女声合唱団コーロ・カメリアのメンバーです

“Collegium1704” の web concert & 練習再開に向けて ♪その2

3月より練習が自粛となり丸3ヶ月たちました。少し落ち着いてきたようなので、7月からの練習再開を目指しています。


YouTubeを見ていたら、またまた昔歌った Bachのモテット Jesu, meine Freude を見つけました。(もちろん歌えます!(*>∇<)ノ


オーケストラも合唱もマスクを着けての演奏でした。ステキな模様入りの布マスクでした。


説明も英語なので何とか読んでみると、プラハ・スプリングフェスティバルとありました。演奏されたのは今年の3月18日となってます。


Collegium1704とあったので、バッハの曲の事かな?と思ったらそれが演奏者の名前で、コレギウム1704というチェコプラハの かなり有名な古楽アンサンブルでした。古楽器を使ったオーケストラとボーカルグループなんだそう。素晴らしい演奏です。

いくつかCDも出ていて
マタイ受難曲とか、メサイアとか。
ソロも団員の方とありました。
YouTube上にもいくつか演奏がアップされてます。CDも聴いてみたいです。


♪ここからが練習再開に向けて ですが


私たちも😷マスクで歌ってみる?
ちなみに、私め不織布のマスクを付けて歌ってみました😁
どう聞こえてるかは分からないけれど、少し余裕のある物なら息は苦しくないかな。ただ、すごく振動があって、“こそがしい”くらい。 これって方言?

電話のオペレーターをしている方は、布マスクの方が息が楽だとおっしゃっていました。


プロと私たちでは違い過ぎるので、声が聞こえないかもしれませんね (^^;

練習再開に向けて♪

どうも、ソプラノのNaです。

全日本おかあさんコーラス大会、Nコンに続き、
全日本合唱コンクール全国大会も中止となりましたね。予想はしていましたが、非常に残念です。

大会やイベントが次々と中止になっていくと、先の目標を見失ってしまいそうになります。
でも、何とか前を向いて、力を蓄えていくしかありませんね!

一人で練習…となると、どうしてもマンネリ化したりサボりがちになってしまいますが…(>_<)
私は一歳の娘が昼寝をしている間に、音楽の時間を40分くらい作るようにしています。自分が疲れすぎない程度に…(途中で起きたら終了~です!)

歌は、カメリアで練習している曲や、コンコーネ1番を、
ピアノは、ベートーヴェンソナタなどを自己満足の世界で弾いています。(全然上手くなりません…!笑)

練習再開まであと少しありますが、ちょっとでも気持ちを上げて自分の課題に取り組めたらと思います!

Nコンの思い出

Nコン、いわゆるNHK全国学校音楽コンクール。高校生の時に参加しました。

もう、うん十年も前になりますが(^^;

その時に歌った課題曲を覚えています!

歌えます!!

 

カメリアでもNコンの課題曲を歌わせていただきました。
アンジェラ・アキさんの「手紙」と松下耕さんの「信じる」です。

ゆずの「友 ~旅立ちの時~」もいい歌ですよね。

 

で、改めて過去の課題曲なるものを検索してみましたが、

あれ?一曲しか心当たりが無い(^_^;)? 1年生の時の曲しか、、、

3年時は、私たちにはNコンはむかないだろうと考え全日本合唱コンクールに絞った記憶がありますが、2年の時もそんな理由で参加しなかったのかな?

1,2年の時は先輩任せなものなもの w で3年になるとめちゃ頑張る

 

今回の開催中止は本当に残念なことです、ましてや3年生にとって。

 

歌詞にあるように 

見上げる空はどんな色でしょうか

明日の行方は分からない

僕たちが見上げる空は どこまでも続き 輝いている

 

 輝きを見つけてほしいと切に願います。

 

 

 

 

Nコンも…(>_<)

どうも、ソプラノのNaです!

今年のNコン、やはり中止になってしまったようですね。
現役の学生さんや先生方のことを思うと、何とも言えない気持ちになります。
「まぁ、来年もあるし…」といかないのが部活動の切ないところです。最高学年の子たちは、特にやりきれない思いでしょう。

私自身も、中学生時代と教師時代の夏はNコンと共にありました。Nコン課題曲を思い返すと、その当時のメンバーの姿が一緒に浮かんできます。


話は少し変わりますが、

音楽の授業でも歌唱の時間が削られてしまうのでは…!?と非常に心配です。歌声が響かない学校というのは、何とも淋しいものです。思春期の中学生に心を解放させて歌わせるのには根気が必要でしたが、そこから生まれるハーモニーは、すごいパワーを持つものだと感じます。

どれだけ何気ない日常が有難いものだったか!
何よりも、また当たり前のように仲間と歌える日々を送れるよう願うばかりです。


ちなみに、私の「もう一度歌いたいNコン課題曲第1位」は、ゆずの『友~旅立ちの時~』です♪
めちゃ泣けます…!!

ねこのねどこ

今年のゴールデンウィークは息子の帰郷が無く、

弾き手の居ないピアノは“ねこのねどこ”になってます。 🐈

 

f:id:coro-camelia:20200518205037j:plain

 

  ここ最近、晩ごはんを食べてから🐈の姿が見え無くなるのであちこち探してみると、

ちょこんとピアノの上に。今までここに居ることはあまりなかったのですが、

弾き手のないピアノに呼ばれるのでしょうか。
今日は、ねこにつられて私も少し歌う練習をしました。

 

 

新たにブログ参加させてもらいます!

今回からブログ作成に参加させてもらうことになりました、ソプラノのNaです。

簡単に自己紹介をさせていただきます!

2017年に大阪から野々市市に転居。その年末から
コーロカメリアに入団♪
2019年1月に第一子を出産した、合唱大好き主婦です。
大阪では9年間中学校の音楽教師をして、合唱部顧問という何とも熱い日々を送っていました。(今となっては遠い過去ですが…!笑)

野々市に転居が決まったとき、合唱団に入りたいな~とネットで検索していると、コーロカメリアに出逢いました。
こちらには全く知り合いもいない中、「誰かとつながりたい!」と思いきって飛び込み…
あづさ先生はじめ、カメリアの皆さんは本当に温かく迎えてくださいました。(ほんまにお母さんみたいです…いえ、お姉さんでした!)

今までは主に混声合唱で活動することが多かったのですが、女声ならではの優しさに包まれながら、またさらに合唱の楽しさを味わっております。

現在は新型コロナウイルスの影響で、なかなか練習再開できない状況ですが、また共に歌える日を心待ちにしています。

拙い文章ですが、3年前このブログを見て入団した私のように、興味を持ってもらえる方が少しでも増えるよう、更新していければと思います。

どうぞよろしくお願いします!!

緑あふれる5月

桜が散り風薫る5月となりました。このブログにも新しい風が吹いてきそうです。今まで私ひとりで書いてきましたが、新しく書いて下さる仲間が増えました。私とは違う視点と感性で書いて下さると思います。楽しみです♥️

 

f:id:coro-camelia:20200510223113j:plain

 これは自宅近くの桜のトンネルです。今は緑のトンネルになっていますが、5月の風に乗ってほんのりと桜の香りを運んできてくれます。

 

 いつもなら5月の初めは風と緑の楽都音楽祭が行われているのですが、今年はみなさんご存じの通り中止となりました。

 

 その前身である ラ・フォル・ジュルネ金沢 の最後の年のテーマは  “La nature”  自然  だった事を思いだしました。ヴィバルディの “四季” からホルストの “惑星” まで幅広く演奏会が行われました。テーマが自然であることを聞いた時、そんなに曲があるのか?と思ったのですが、惑星は遠いけれど、身近な自然を題材にした曲がたくさん有りました (^-^)

 

 この時演奏された曲の中で私のお気に入りは、井上道義指揮  武満徹作曲の“グリーン”とグローフェ作曲の“グランドキャニオン”。まさに自然!曲想はまったく違いますが、それぞれの“自然”を味わいました。

また井上マエストロとOEKの演奏が聴きたいものです。